携帯に1本の電話が!
歩道上に水が溜まるので、水溜り解消する方法で
道路を削り、水が溜まらない勾配でやり直す舗装工事
一番単価が合わない交差点の切削オーバーレイ
まずは施工範囲、計画高
そして施工方法と規制方法
ガードマン配置場所・人数
切削開始位置、切削方向、ダンプ待機場所・時間
車を通行させながらの規制替回数
舗装開始・終了時刻、アスファルト材料搬入路
重機回送場所etc・・・
問題は交差点と言う事
経験がないと簡単に机の上だけでは想像できません
施工は9月なかばの予定
ちゃんと計画どおりやれば無事終わります
完了後に詳細をUPします
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
本日の現場は歩道の維持修繕工事
諫早の福田町の歩道です
どういう工事と言うと
歩道の植栽の成長と共に根も成長!
縁石とアスファルトが盛上がり
その修繕工事です
全部で11本。アスファルトを撤去してみないと
根の部分はわかりません。
今日の予定は、
・歩道部アスファルト版撤去 A=190㎡
・木の根の撤去(部分的) 11箇所
・縁石の撤去~布設 11箇所
です。
夕方には、歩行者など通行出来るよう安全管理を
確認して作業終了予定です。
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
「砕石マスチックアスファルト舗装」
砕石舗装?
普通の施工要領で、単に材料が違うのです
温度は普通のアスファルトより10℃近くは高めです
施工要領は、変わりません。
アスファルト敷均し
初期転圧
2次転圧して
完了です
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
諫早市の有喜地区のウキウキビーチの駐車場です。
水道管布設工事の復旧舗装ですが、
この駐車場がカラー透水性コンクリートの
特殊舗装であり、小規模工事では簡単に材料を作れないため
カラー透水性アスファルトで施工になり、
自社に施工依頼がありました。
復旧前 復旧完了
復旧前 復旧完了
仮舗装部を撤去し
路盤を均して、乳剤を撒いて、舗装です
慎重に転圧して完了です
駐車場利用者のため通行止は出来ません。
コンクリートなら養生しないといけないので、
半分ずつ、もしくは鉄板で直接車が乗らない様
施工しないといけませんが、アスファルト施工なので
わずか半日ですべて完了。
車も乗ってOKです。
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします